訪問看護
訪問看護ステーションRNC
Regional Nursing Center
地域の看護相談所を英語でRegional Nursing Centerと言うそうで、訪問看護ステーションRNCを2013年5月から運営しております。
おじいさん、おばあさん、
お父さん、お母さん、
お兄さん、お姉さん、
娘、息子、夫、妻
大切な家族が病気になったとき、まずは、なんでも相談できる場所を提供するのが目標です。
そして、大好きな家で「自分らしく生きる」ことを支えるステーションであり続けたいと考えています。
主な対象疾患
神経難病
~支えるチームをコーディネートする~
療養行程(発症期、進行期、移行期、維持・安定期、終末期)の理解と行程に応じた看護実践を大切にしています。「生活」全体をみて、何が必要かアセスメントし、家族・各職種に何を託すのかなど、状況に合わせてすべきことを判断し調整することを非常に重要なことと考えています。
神経難病療養者を中心に多専門職連携を行い、関係者全員で最強チームを作り上げていくことが訪問看護ステーションRNCの役割です。
終末期
~がん、非がんの終末期ケアに対応しています~
ご自宅で過ごすために必要な在宅医やケアマネジャーなどの社会資源の情報提供も行っています。24時間対応可能な体制を整えておりますので、緊急時・夜間の対応もしています。
認知症
~ 認知症ケアの専門性って ~
認知症の方が住み慣れた地域で生活を送るために、必要なことを関係者に正しく伝え、実践できること、これが専門性だと思っています。
認知機能の評価と身体合併症の評価を行い、「今困っていること」の改善から「今後困るであろうこと」の対策を看護計画として作成し実践します。
次のようなことで困っていませんか? 気軽にご相談ください。
①いつもボーっとしているけどどうしたらいいのかわからない。
②人に会うことを嫌がるようになってきた(病院へも行きたがらないなど)
③もの忘れが多く認知症なのか不安
④サービスを受けてほしいけど、拒否が強い
⑤お風呂に入ってくれなくなった
など
小児看護
~小児看護にも対応しています~
お子さまに必要な医療的ケアを病院で練習してから、ご家族とのご自宅での生活が始まります。ご家族の生活の中にお子さまの医療的ケアを取り入れるとき、もっとご家族がやりやすい方法はないかしら?お子さまが気持ちよく過ごせる方法はないかしら?ということを一緒に考えます。
リハビリテーション
~認知症、障害児、維持期など~
認知症リハビリテーションや発達が気になる子の作業療法なども行っています。
就学期の障害児への作業療法では、お友達とうまく関われない、片付けが苦手、不器用など生活上、就学上の困りごとに対し発達特性に応じた関わりをしています。実際の生活に直接関わり、家族の対処方法など細やかに対応できることが強みです。 関係機関とも密に連携を図りながら、その子らしく過ごすお手伝いをします。
開設事業所
訪問看護ステーションRNC
東京都武蔵野市境1-4-12エミールシティ303
電話 0422-60-2320
FAX 0422-60-2321
管理責任者:小林 真理子
訪問看護ステーションRNC
調布サテライト
東京都調布市下石原1-32-1芦川マンション305
電話 042-426-4397
FAX 042-426-4398
調布サテライト責任者:兼坂 千緒