カテゴリー
トピックス

「第6回地域共生社会全国推進サミットinいこま」に参加しました!

「第6回地域共生社会推進全国サミットinいこま」に参加しました!

・第6回地域共生社会推進全国サミットinいこま パンフレット

「第6回地域共生社会推進全国サミットinいこま」が、10月11.12日に奈良県生駒市で開催されました。

地域共生社会推進全国サミットとは、
「支える側」「支えられる側」という関係や世代、分野を超えて、多様な人がつながり支え合う「地域共生社会」について、誰もが住み慣れたまつで安心して暮らすために、今できることを住民・事業者・専門職・行政の立場から考える大会です。

訪問看護ステーションRNC管理責任者の小林真理子が、分科会Aのパネリストとして参加しました。
「未来を拓く子育て・教育」をテーマにWorkshopRNCの活動内容と取り組みを発表して参りました。

分科会Aにご登壇された方々は、
  コーディネーターが同志社女子大学名誉教授 上田信行先生
  パネリストに生駒市教育委員会教育長 原井葉子先生
        株式会社イツノマ 代表取締役CEO 中川敬文先生
        トーキョーコーヒー・アトリエe.f.t. 主宰 吉田田タカシ先生
日本の中でも子育て・教育に先進的な取り組みを行っている方々です。この素敵な出会いに感謝しています。

分科会のアイスブレイクでは、上田先生がギターを弾き語り、吉田田さんが歌い、マラカスを持って他のメンバーもステージ前方へ出ていくという今までにない、貴重な経験をさせていただきました!

交流会では生駒市の皆様の手作りの美味しいお食事をいただき、生駒市全体でサミット参加者をおもてなしするという気合が感じられました。チロル堂の美味しいレモネードもご馳走になり、とにかく生駒市、最高でした。

ポテンシャルをアンロックして、できるかできないかではなく、どうやったらできるかを考える。という上田先生の素敵な教えを今後の活動に活かしていきたいです。

奈良で乗った電車の内装のあまりの可愛さに写真を撮りました!

ドアや壁には鹿が描かれていたり、吊革が鹿の形をしているなど、いたるところに奈良ならではの景色が広がり、素敵でした。

カテゴリー
トピックス

しろくまナーシング オープンしました!

しろくまナーシング オープンしました!

しろくまナーシング』のページはここから。

室内は、温かい雰囲気です!

小さくて可愛らしい生き物の絵が壁いっぱいに大きく描かれています!

そして天井には、華やかなフラワーアレンジが広がっています!

こちらのイラストは、室内に描かれた壁紙の一部です。

 しろくまナーシングの壁紙のイラストを描いていただいたのは、
深山まや 様』です。

🌟人物紹介
 イラストレーター、ベルギーの絵本作家キティ・クローザーより絵本制作を学ぶ。インスピレーションは植物・精霊・音楽。親しみやすいイラストレーションで数多くの賞を受賞している。

 壁一面に広がり、暖かい色で描かれたイラストは見る人を笑顔にしてくれます。生き物たちが生活している様子を覗かせてもらっているようなワクワク感があります。アイスを配っていたり、バッグを手に持っていたり、葉っぱの車に乗っていたり、眠っている生き物がいたり・・・じっくり見てみると色々な発見があってとっても楽しい!素敵なイラストを描いていただいて、皆んな喜んでいました!

こちらのフラワーアレンジは、室内の天井に広がっています。

HANAGRA flower atelier & shop 様』にお願いしました!

 室内の天井を見上げると、皆んなからワーと声が上がり『凄い』『綺麗』『こんなに大きなお花見たことない!』と驚かれていました。多様な種類の花が使われていて、優しく柔らかい色に包まれています。お花が飾られたことで一気に華やかな空間になりました!目で見て楽しめる、とっても素敵なフラワーアレンジです!

カテゴリー
トピックス

しろくまナーシング開設予定のお知らせ

しろくまナーシング開設予定のお知らせ

 しろくまナーシング開設予定に伴い、重症心身障害児(者)、医療必要度の高い方や今までは通所が困難な方を対象に利用希望者、見学希望者を随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

施設種類:多機能型施設 (放課後等デイサービス・生活介護)

利用対象:重症心身障害児(者)・ 医療的ケア児 
     ※学籍が必要です✎ 

開所日:月曜日~金曜日(土日・祝日、年末年始を除く)

開設年月日:2024年9月1日(予定)

所在地:しろくまナーシング(東京都武蔵野市中町1-24-6)

問い合わせ先:0422-38-4658

こちらから:しろくまナーシング

カテゴリー
トピックス

採用情報

採用情報

こども発達支援室ハンモック、WorkshopRNC放課後等デイサービス、通園通学事業では、看護師を募集しています。お気軽にお問い合わせください。

職種  :看護師

雇用形態:常勤・非常勤

勤務時間:8時30分~17時30分 

勤務日数:週5日

勤務地:こども発達支援室ハンモック(武蔵野市境1-17-6)

    WorkshopRNC放課後等デイサービス(武蔵野市西久保2-6-1)

    通園通学事業(武蔵野市境1-4-12訪問看護ステーションRNC内)

特記事項:非常勤の場合の勤務日数・勤務時間は相談により決定。

問い合わせ先:採用担当 0422-60-2320

作成者:WorkshopRNC

カテゴリー
トピックス

採用情報

採用情報

通園通学支援事業では、以下の職種を募集しています。お気軽にお問い合わせください。

職種  :看護師

雇用形態:常勤・非常勤

勤務時間:8時30分~17時15分 

勤務日数:週5日

仕事内容:医療的ケアを必要とする児童・生徒が通う保育園、学校に常駐または訪問し医療的ケアを行います。

特記事項:非常勤の場合の勤務日数・勤務時間は相談により決定。

問い合わせ先:採用担当 0422-60-2320

作成者:WorkshopRNC

カテゴリー
トピックス

ケアリンピック武蔵野2022

ケアリンピック武蔵野2022 最優秀賞受賞‼

2022年11月19日に行われた「ケアリンピック武蔵野2022」において、WorkshopRNCの活動が評価され最優秀賞をいただきました。

・WorkshopRNC ケアリンピック武蔵野2022プレゼンテーション資料

・ケアリンピック武蔵野2022抄録集

カテゴリー
トピックス

放課後等デイサービスの開設について

放課後等デイサービスの開設について

WorkshopRNCにおいて、地域密着型通所介護を母体とした共生型放課後等デイサービスを開設することとなりました。大人も子どもも世代を超えて、一緒に遊べる、学べる、働ける、地域と繋がれる場所にしたいと思います。

開設日  :2022年8月1日(予定)

名称   :WorkshopRNC

所在地  :東京都武蔵野市西久保2-6-1

定員   :5名程度/日

主な対象児:就学児(医療的ケア児・重症心身障害児や学校の宿題をみてもらいたい児童など)

送迎   :あり

問い合わせ:0422-38-5839

その他  :武蔵野市在住の方を優先し受付を行います。

      重症心身障害児、車いすをご利用の児、在宅酸素を使用している児については、1日あたり1名ずつの定員となります。

カテゴリー
トピックス

採用情報

採用情報

こども発達支援室ハンモックでは、以下の職種を募集しています。お気軽にお問い合わせください。

職種  :看護師

雇用形態:非常勤

勤務時間:8時45分~15時15分

勤務日数:週3日~5日程度

仕事内容:医療的ケア、重症心身障害児への療育メニューの実施や支援業務。送迎業務(送迎車内での医療的ケア業務)

問い合わせ先:採用担当 0422-60-2320

作成者:WorkshopRNC

カテゴリー
トピックス

WorkshopRNCの活動について

WorkshopRNCの活動について

WorkshopRNCは以下のような活動をしています。

WorkshopRNCでは、通所介護に来てくださっている方々と、お弁当を作り販売したり、ワークショップを開講するなどして、収入を得ています。その収入の一部を合理的な配慮を必要とする子どもたちへの支援活動の費用に充てています。

現在、次のような活動に収入の一部を分配しています。

  • 医療的なケアを必要とする子どもたちに必要な看護師の加配費用
  • 学習支援を必要とする子どもへの学習機会の提供、講師費用
  • 医療的ケアを必要とする子どもの19時までの預かり事業費
  • 食に対し配慮を必要とする子どもへのお弁当の提供

通所介護に通われる方が次世代の子どもたちに「できる」ことを行い、子どもたちがそれを受け取っています。寄付やボランティアに頼るだけではなく、自分たちで収入を得て、その収入の一部を次世代の子どもたちに還元しています。

このような活動を一緒に行っていただける方を募集しています。お気軽にお問い合わせください。

問い合わせ先:WorkshopRNC 0422-38-5839

作成者:WorkshopRNC

カテゴリー
トピックス

採用情報を更新しました

採用情報を更新しました

採用情報を更新しました。

看護師、介護職員、保育士(非常勤)、PT・OTを募集しています。お気軽にお問い合わせください。

作成者:採用担当